アマノ
アマノビジネスソリューションズ
富士通
富士通Japan
扶桑電通
大塚商会
ミツイワ
エデュース
(学校法人の共同出資会社)
サンネット
大興電子通信
日本事務器
株式会社リコー
日経BP社
大阪府工業協会
日本粉体工業技術協会
奈良経済産業協会
日本情報システム・ユーザ協会
NECソリューションイノベータ
ERP研究推進フォーラム
富士ゼロックス
株式会社日興商会
医薬品企業法務研究会
広島県情報産業協会
TKC近畿大阪会
北海道、茨城、群馬
札幌コンベンションセンター、札幌センタービル、つくば研究支援センター、ビエント高崎
東京、神奈川
品川プリンスホテル、明治記念館、新宿住友ビル、虎ノ門ヒルズフォーラム、銀座フェニックスプラザ、秋葉原UDXカンファレンス、ベルサール東京日本橋、秋葉原センタープレイスビル、大東ビル、秋葉原コンベンションホール、世界貿易センタービル、銀座紙パルプ会館、コングレスクエア日本橋、トレランス銀座ビルディング、パシフィコ横浜
石川、岐阜、福井、静岡
金沢勤労者プラザ、岐阜産業会館、プラザ萬象大ホール、グランシップ静岡
愛知
富士通東海支社、豊田スタジアム、ウインクあいち、愛知県産業労働センター、IMYホール、今池ガスビル
京都、奈良
キャンパスプラザ京都、奈良県産業振興総合センター
大阪
グランキューブ大阪、ANAクラウンプラザホテル大阪、国際会議場、ヒルトン大阪、ヒルトンプラザ、ホテルモントレ、ホテルアウィーナ大阪、梅田ダイビル、梅田スカイビル、グランフロント大阪、立命館いばらきフューチャープラザ、ハービスPLAZA、アマノ大阪支店、サイボウズ大阪オフィス、富士通デジタル・トランスフォーメーション大阪、富士通関西システムラボラトリ、大塚商会関西支社、大塚梅田ビル、NEC関西ビル、梅田阪急ビルオフィスタワー、つるやゴルフ本店ビル、AP大阪梅田茶屋町、大阪産業創造館、大阪府工業協会
兵庫
神戸市産業振興センター、神戸ハーバーランド、三宮研修センター、尼崎商工会議所、こうべ市民福祉交流センター、姫路商工会議所、小野市うるおい交流館エクラ、ホテルホップイン
広島、香川、山口
RCC文化センター、ANAクラウンプラザホテル広島、広島県産業会館、広島商工会議所、ホテルセンチュリー、高松テルサ、山口グランドホテル、徳山商工会議所
福岡、熊本、長崎
アクロス福岡、ACU(アキュ)博多、天神ビル、パークサイドビル、アマノ福岡支店、熊本テルサ、長崎美術館、長崎ブリックホール
【梅田スカイビル タワーイースト36F】
TKC近畿大阪会 2021.4.16/税理士さん向けの講演でした。
【コロナの影響で中止に】
毎日コロナウィルスの報道。このタイミングなので中止は賢明な判断ですね。
※新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により中止とさせていただきました。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2020.2.26 大阪
【アマノ株式会社】
ー賃⾦トラブル対策とe-GOV義務化⽬前対策ー
特に同一労働同一賃金は要注意!
【新宿住友ビル・47階にて】
47Fスカイルームでの講演。講演場所で過去一番の高層階でした。
【富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター大阪】
カフェのような会場でした。デジタル機器もすごかった!
【明治神宮・明治記念館】
ここでの講演は初、周りは交番も多く厳かな感じがしました。
学校だけが集まった場でのセミナーは初めてでした。
【長崎・軍艦島】
講演前入りを利用して、軍艦島に。
【東京・ベルサール東京日本橋】
大きなイベント会場で、受講者も多く気持ちよかった。
【虎の門ヒルズ】
東京で初めての対談形式セミナーでした。
【ヒルトンホテル】
大阪で初めての対談形式セミナーでした。
【国際会議場】
富士通フォーラムでの講演は初めてでした。
【Web配信セミナー】
ビデオ録画撮り、受講生がいないので違和感がありました。
【アマノ大阪支店にて】
椅子足らず、急きょ他支店から椅子を搬入されました。
【東京・秋葉原にて】
扶桑電通の人事部が企画し進められたセミナーです。
【大阪・ホテルモントレ】
この頃からマイナンバーセミナーが急激に増えます。
【国際会議場にて】
ここでのセミナーは初でした。
【大阪梅田・ヒルトンプラザ】
席数足らずテーブル撤去、椅子のみ増やした講演でした。
【東京・銀座フェニックスプラザ】
席数足らずテーブル撤去して、椅子のみ増数の講演でした。
【東京・品川プリンスホテル】
約500人の聴講で盛況でした。
【企業研修】
大阪府工業協会で研修スタート。ここから定例研修となります。
【東京・銀座フェニックスプラザ】
主催:アマノ株式会社
約450人だっだと記憶しています。席数の関係で空席がないよう誘導されていました。
テーブルなし、椅子のみで会場いっぱいに。熱気で暑かった。
【グループワークの研修】
この頃から「自社の就業規則を見つめなおす」という目的の研修が増えました。
管理職やリーダーの方々が受講されていました。
NEC・OBPビルでの開催でした。久しぶりに入館しました。
東日本大震災のときでした。すごく揺れて怖かったです。